vanotica ::: 「生活記録」の社会学

2010年度春学期からの履修について

新規履修希望のひと

新規履修希望者は、下記の (1) (2) をまとめてください。

(1) 以下のテーマからひとつをえらんで、エッセイ(600字)を書く。

  • 仕分け
  • つぶやき
  • ヒートテック
  • 天然コラーゲン
  • セカイカメラ
  • 水筒

(2) なぜ、このプロジェクトに興味をもったのか。じぶんはどのように関わるつもりか。その他、自己アピールもふくめて志望理由をまとめる(1000〜1200字程度)。

■提出期限:2010年2月1日(月)23:59 時間厳守
■提出方法:メールで10s [at] fklab.net宛てに送ってください。
他のアドレスに送られらたものは、読まない(というより、見落とす)場合があるので注意。かならず、学部、学年、名前、メールアドレスを明記してください。質問・その他についても、同様に10s [at] fklab.net宛てにメールを送ってください。([at]の前は、10s:エスは小文字です。)
■面接(というほどのものではなく):
いつも、可能なかぎり、会って話をする機会をつくることにしています。2010年2月5日(金)〜7日(日)まで、目黒のギャラリー「やさしい予感」で「フィールドワーク展VI」(毎年、年度末に開催している研究室の卒業制作・活動報告の展示会)を開いているので、それを観に来てもらえると「お互い」にとっていい機会になると思います。展示を観ることで、研究会の活動内容や雰囲気がより良くわかることになります。下記の日程で、簡単な「面接」(それほど堅苦しいものではありません)をおこないますので、予定を空けておいてください。メールはマメにチェックしてください。
■面接日時:2月5日(金)〜7日(日)のいずれかで時間を調整しますので、個別に話をしましょう。
・フィールドワーク展Vの詳細は、http://vanotica.net/fw106/LinkIcon を参照してください(サイトは随時更新されるはずです)。

継続履修希望のひと

継続履修については、別途メールで連絡します。

今学期(2009年秋)の履修者で、レポートの提出状況や出欠など、要求された水準に達していないひとは、レポート等の課題提出が継続履修の条件になります。これに関しては個別にメールを書きます。

更新情報

12/19
サイトを公開しました。(大学のほうの「研究会一覧」は、12/18に公開されました。)

慶應義塾大学 環境情報学部

加藤文俊研究室
場のチカラプロジェクト

〒252-8520
神奈川県藤沢市遠藤5322
デザイン棟B(ドコモハウス)
Tel. 0466-49-3619
Fax. 0466-47-5041
fk [at] sfc.keio.ac.jp