場のチカラ

場のチカラ

何が起きるかわからない…。ぼくたちは、変化に満ちた時代に暮らしています。
たとえば、じぶんの身近な生活空間について考えてみると、まちや地域をめぐる、暗い話題は絶えません。実際に、“シャッター通り”と呼ばれるような商店街は、閑散としていて、寂しい気分になります。何らかの方策を求める声が、聞こえてくるのも確かです。しかしながら、ここ5年ほど、みんなで全国各地を巡っていて、あらためて気づいたのは、そのような不安(あるいは不満)、問題に向き合いながらも、明るくてエネルギッシュな人びとが、確実にいるということです。そこに、“何があっても、どうにかなる”という、人びとの強さを感じます。また、諸々の問題を抱えながらも、ぼくたちを笑顔で迎えてくれる優しさにも出会います。それが、リアルです。

この圧倒的なパワーを持って、目の前に現れるリアリティに、どう応えるか。それはまさにコミュニケーションに関わる課題であり、ぼくたちが「場のチカラプロジェクト」として考えてゆくべきテーマです。お決まりの調査研究のスキームに即して、「報告書」を書いているだけでは、ダメなのです。つぶさな観察と、厳密な記録、さらには人びととの関わりをもふくめたかたちで、学問という実践をデザインすることに意味があるのです。

この研究会では、〈コミュニケーション〉という観点から「場」というコンセプトについて考えます。地域コミュニティのなかで、創造性に富み、活気のある「グッド・プレイス(good place)」はどのように生まれ、育まれてゆくのか…。まずは、じぶんの足で歩くことからはじめます。五感を駆使してまちをじっくりと眺め、気になった〈モノ・コト〉をていねいに「採集」することを大切にします。それは、つまるところ、ひととの関係性を理解することであり、じぶん自身と向き合うことでもあります。ケータイをはじめとするさまざまなモバイルメディアは、センサー(観測装置)の集まりなので、ぼくたちの身体感覚を拡張させる「装備(gear)」として携行し、フィールドでの体験を記録します。

「場」は、たんなる物理的な環境ではなく、人と人との相互作用が前提となって生まれます。つまり、上述のとおり、「場」は、コミュニケーションのための空間・時間の整備として、アプローチする必要があります。さらに、人びとが「状況(situation)」をどう理解するかは、個人的な問題であると同時に、社会的な関係の理解、環境との相互作用の所産として理解されるべきものです。関わる人びとの数によって、「場」の性質は変わるはずです。単発的に生まれ、一度限りで消失する「場」もあれば、定期的・継続的に構成され維持されていく「場」もあります。

こうした人びとの暮らしや生活を理解するための「しかた」(調査・学習・表現に関わるさまざまな考え方・道具・実践)をデザインし、実際にフィールドに出かけて、その有用性を試すこと、意味づけをおこなうことが、この研究会の中心的な活動になります。


大きな地図で見る

ここ数年は、柴又(東京都, 2004)、金沢(石川県, 2005)、坂出(香川県, 2006)、“湘南”(神奈川県, 2007)、函館(北海道, 2007)、宇宿(鹿児島県, 2008)、佐原(千葉県, 2008)、豊橋(愛知県, 2008)、小諸(長野県, 2009)、家島(兵庫県, 2009)、釜石(岩手県, 2009)等でフィールド調査をおこないました。フィールドワークをつうじて、地域コミュニティに偏在する多様な「グッドプレイス(good place)」をさがし、その成果は、ポスター、ポストカード、まち歩きの音声ガイド(ポッドキャスト)、電車の中吊り広告、ゲーム、CM映像などのフォーマットでまとめ、地域での配布・流通の仕組みを考案します。絶えず蓄積されてゆく「生活記録」を編纂することによって、あたらしい地域メディアのデザインをすすめています。
この一連のフィールドワークは「リサーチ・キャラバン」として、展開していきます。

2009年度のフィールドワーク

2009年度に実施したフィールドワークの概要は、下記のサイトにまとめてあります。成果物やダイジェスト・ビデオへのリンク等もふくまれているので、ゆっくり眺めてみてください。

小諸フィールドワーク

3785160408_67e41b4d6c_m.jpg

2009年7月31日(金)〜8月3日(月)にかけて、小諸市(長野県)でフィールドワークをおこないました。「こもろ・日盛俳句祭り」のドキュメンテーションをおこない、会場でかわら版を発行しました。LinkIcon詳細をみる

家島フィールドワーク

3894188675_5439290947_m.jpg

2009年9月4日 (金) 〜 6日 (日)、家島(兵庫県姫路市)で、フィールドワークを実施しました。「探られる島」プロジェクトとの共催で、家島に暮らす人びとを取材し、その成果はポスターにまとめました。 LinkIcon詳細をみる

釜石フィールドワーク

4183484857_66eb110ecc_m.jpg

2009年12月11日 (金) 〜 13日 (日) にかけて、釜石市(岩手県)でフィールドワークをおこないました。まちで暮らす人びとを訪ね、成果をポスターとしてまとめ展示会/交流会を開きました。 LinkIcon詳細をみる